今週のN国党です。
今週のN国党には大した話題が無いので立花孝志の新チャンネルの「立花孝志エンタメチャンネル」について考えていきたいと思います。
まず「立花孝志エンタメチャンネル」は収益化されているのか?という疑問についてです。
「立花孝志エンタメチャンネル」は収益化されているのか?
いや~どうなんでしょうかね。
上の動画をみる限りは広告が出ました。
私はYou Tuberじゃないので最新のYou Tube広告の仕組みを正確には把握できていませんが、
You Tubeは収益化されていないチャンネルの動画でも広告が出る仕組みになっています。
例えば著作権がある動画(例えば音楽のPV動画など)を勝手にアップロードしても収益化はできません。しかしこういった動画には広告が出ることがあります。
この広告料がどこに行くのかは知りませんが(一説には著作権を持っている人へ行くという解説がありますが、いや~どうですかねw)、とにかく違法アップロードをした人には行かないことは間違いありません。
証拠↓
「立花孝志エンタメチャンネル」に著作権って有るの?
これは当然立花氏が作った動画ですから法律的には言うまでもなく著作権はあるんでしょうけども、ただYou Tubeの仕組みの中で自動判定する場合で著作権有り・無しがどうなるのかと言えば著作権無しの動画になると思うんですよ。
個人が作った動画はYou Tubeでもさすがに著作権有り無しの自動判定はできないでしょうね。
ですから著作権無し動画でもYou Tubeは広告が出るのかな?といったところです。
「立花孝志エンタメチャンネル」はさすがに収益化されていない筈
「立花孝志エンタメチャンネル」は全ての動画で広告が出るという訳ではなかったのでまだ収益化はされていないのではないか?と思われます。
ただN国党だから動画が収益化されないということではないので(大橋議員はBANされたが再度収益化された模様)立花氏はまた収益化を狙っているんじゃないでしょうか?
エンタメチャンネルとか称していますが別に内容って本アカと変わらなくね???って
立花孝志は嘘くさい、宮迫とそっくり
何だかんだ言って立花さんはまたYou Tubeからお金を貰いたいんだな~って思いましたね。
別に必要ないと言ってるんだけどあわよくばもう一度収益化させてYou Tuberに復帰したいみたいな未練が見え隠れします。
最近You Tubeで何か言っていたあの人(宮迫)と何か似てる感じがするんですよ。
嘘くさいっていうか、調子良いっていうか。
(政党交付金から立花さんは給与を得ている仕組みです)
釈然としない「政治家が楽しまなければ政治は楽しくならない!」
本当に引っかかる話で
立花「政治家が楽しまなければ政治は楽しくならない!」
とかまだ言い続けているんですよね。本当に白けるっていうか別に楽しみたいなら政治家じゃなくて良いじゃんって思うし(むしろ自腹でやれば良いじゃん)、何で苦しんでいる国民が多いのにまず先に政治家が楽しまないといけないのかっていう。
本当、嫌われ者の典型で宮迫とそっくりな一面がありますよね。
勘違いというか、思い違いをしているのにそのまま自分の考え方が通ってくれれば良いなみたいな嫌らしさが見えます。世間様に甘えているんだと思うんです。
世の中バカが多いからすぐ忘れるし、難しいことは考えられないだろうから一定の支持は貰えるんだという魂胆が見え透いていてこのままじゃジリ貧だよって。
立花孝志が非常に不誠実な人間に堕落していっているなって思います。
だから日に日に嫌われていっているし、政治目標が遠のいています。
こんな状態で党勢拡大なんてする訳ねえじゃんって誰でも分かりますが本人はもうそんなことを考えたくないんだと思いますよ。
だって自分(と周り)が楽しければそれでOKなんですから。酷い話です。
ユーチューバー小学校とか何なのそれって。You Tubeなんて未来永劫続かないんだからそんな水商売丸出しのモノを小学生にやらせるとかいい加減にしてくれよって。
お前は本当バカだよ立花孝志。